ゲームアプリへの課金を最も安く.お得にする手順(iOS)
2016年11月21日にiTunesアフィリエイトの料率の引き下げに伴い、アプリ課金の5%還元サービスを提供していたGMコインやSMARTGAMEなどが、還元率を1%に改悪するなど、ポイントサイトを経由してゲームアプリへ課金されていた方には苦しい状況になってきたかと思います
そこで今回は、私自身ゲームアプリへ課金をしている者として、いま現在、アプリへの課金を最も安く.お得にする手順をまとめてみましたので記事にしていきます
もちろんメリットもあればデメリットや注意点などもありますので、それは記事の後半で書いていきます
今回の更新は8月11日現在の情報です!
まず手順としては
iTunesカードの割引キャンペーンを利用する(10%割引)
↓
アプリ課金をする際モッピーを経由する(3%還元)
↓
GameWalletの還元率UPチケットを利用する(3%以上還元)
という流れになります
全てを利用することでアプリへの課金を13%以上お得にすることが可能です
iTunesカードの割引キャンペーンを利用する
すでにご存知の方も多いかと思いますが、iTunesカードはコンビニやスーパーなど、各種店舗で行われている「iTunesカード割引キャンペーン」中に購入することで、通常よりお得にiTunesカードを購入することが出来ます
基本は料金の10%分が割引され、1万円分のiTunesカードが9000円で購入することが可能です
キャンペーンは頻繁にコンビニや各種店舗で行われているので、iTunesカードの購入をされる方は、そういったキャンペーン中に購入されるのがオススメです
下記のサイトでは各種店舗でiTunesカードが割引になればすぐにお知らせしてくれるのでオススメです♩
「iTunes Card割引速報」
モッピーを経由する

モッピーとは上場企業である株式会社セレスが運営するゲームアプリへの課金もお得になるポイントサイトです
普段遊んでいるアプリへ課金をする際
モッピーを経由することで、課金した額の3%分が現金やiTunesカードと交換出来るポイントとして付与されます
GMコインやSMARTGAMEなどが2016年11月21日以降、iTunesアフィリエイト料率引き下げにより次々と5%還元から1%還元に改悪されてる中、モッピーに関しては3%以上の還元を維持されているようです
3%以上の還元を維持しているポイントサイトはモッピーの他にもげん玉がありましたが、こちらも2017年2月23日に、とうとう5%還元から→1%還元に改悪され、3%以上の還元を維持しているのはモッピーだけとなりました
GameWalletの還元率UPチケットを利用する


GameWalletもiTunesアフィリエイトの料率引き下げの影響を受けて基本還元率を5%から1%に改悪したポイントサイトの1つですが、GameWalletでは還元率1%UPチケットという面白いシステムを導入しています
この還元率1%UPチケットはポイントサイトでよくあるApp Storeストアの無料アプリダウンロードなどを行うことでポイントと同時に貯まっていき、最大で99枚まとめて利用することが出来ます
上記の画像では還元率1%UPチケットを複数枚使い7%還元にしている状態です
このようにGameWalletでは還元率1%UPチケットを貯めて、まとめて利用することにより、モッピーの3%還元も上回ることが可能になります
しかし、永久的に還元率がUPした状態なのかというと、残念ながらそうではありません
チケットは99枚までまとめて利用出来ますが、消費アイテムのため、1度課金するとチケットはなくなります
もし永久的に還元率がUPした状態なら、ポイントサイトを紹介している全てのサイトがGameWalletをオススメしているかと思います…笑
以上のことを踏まえて、アプリへの課金を最も安く.お得にする手順としては
iTunesカードを購入するときは必ずキャンペーン中(10%割引中)に購入する
↓
アプリへ課金するときはモッピーの3%還元を経由する
↓
GameWalletで還元率UPチケットを貯めつつ、3枚以上(3%還元以上)貯まったらGameWalletを経由してアプリへ課金する
以上の3つを守ることで、年間100万課金される方ですと、13万以上課金額を節約できるので、アプリへ課金される方は是非お試しください!
注意点
これまでは課金がお得になるメリットを書いてきましたが、もちろん注意点もあります
メルマガ配信に抵抗がない方は気にすることではないかもしれませんが、モッピーやげん玉に登録すると、メルマガ配信があります
これは私個人の意見ですがモッピーに関しては1日1通程度ですし、そのほとんどがポイント付きのメールなので、課金が3%お得になることと、ポイント付きということを考えると私は気になりません
GameWalletに関してはメルマガ配信はなく、登録時に確認メールが来るくらいです
まとめ
2016年はiTunesアフィリエイトの料率引き下げによりGMコインやSMARTGAMEなどを経由して課金されていた方々にはショックな年だったと思います
この記事では今後もアプリへの課金を最も安く.お得にする最新の手順を出来る限り更新していこうかと思います
そのため記事の内容が一部変更になる可能性がありますので、ご了承ください
ブログランキングに参加しています。
今回の記事が参考になった方は下の
「ゲームブログ」と
「携帯ゲーム ブログランキング」
のバナーを押していただけると、この記事のランキングがあがり、より多くの方に見ていただけるようになります。
ご協力よろしくお願いします


関連記事
GameWalletの特徴.運営会社
ポイントサイトとは?
GMコインランク制とは?
スポンサーサイト
テーマ : スマートフォンゲーム
ジャンル : ゲーム